
本日4月8日より、東京23区・武蔵野市・三鷹市において全国で初めて自家用車活用事業 (以下、日本版ライドシェア)での運行が開始されるのに伴い、タクシーアプリ『GO』では、タクシーがつかまりづらい曜日・時間帯に限り、ライドシェア車両へのマッチングを開始します。
この対応により、お客様にとってはタクシーがつかまりづらい時間帯において呼べる車両数の増加が見込まれ、タクシー事業者様の管理のもと車両およびライドシェアドライバーに関する安全・安心が確保された上で、より「早く乗れる」快適な移動体験をお届けできる機会が増えるものと考えております。
今後、国土交通省の対象地域指定にもとづき、東京以外の各地域で日本版ライドシェアの運行が開始される見込みです。タクシーアプリ『GO』では、日本版ライドシェアに対応するタクシー事業者様が所在する地域において、その運行開始に合わせて順次対応し、さらなるお客様利便性の向上を通じて社会的な課題となっている地域住民や観光客の移動の足の不足という交通課題の解消に貢献してまいります。
参考|ライドシェア車両への配車対応を開始済の地域
タクシーアプリ『GO』で、日本版ライドシェアおよび公共ライドシェアへの対応を開始済のエリア※最終更新日:2025年3月24日
■日本版ライドシェアに対応済のエリア
※一部地域を除く北海道・東北
- 北海道 : 札幌交通圏
- 宮城県 : 仙台市
- 秋田県 : 秋田交通圏、大館市
関東
- 東京都 : 特別区・武三交通圏、南多摩交通圏、北多摩交通圏
- 神奈川県: 京浜交通圏、県央交通圏、湘南交通圏
- 千葉県 : 千葉交通圏、東葛交通圏、京葉交通圏
- 埼玉県 : 県南中央交通圏、県南西部交通圏、県南東部交通圏、行田市
- 茨城県 : 水戸県央交通圏、県南交通圏
- 栃木県 : 宇都宮交通圏
甲信越・北陸
- 富山県 : 富山交通圏
- 石川県 : 金沢交通圏
- 長野県 : 北佐久郡軽井沢町
- 新潟県 : 新潟市C(旧白根市区域)、小千谷市、上越市F・妙高市B
- 福井県 : 福井市、敦賀市、坂井市、越前市、あわら市、鯖江市、大野市、吉田郡永平寺町
- 山梨県 : 東八・東山交通圏、東部・富士北麓交通圏
東海
- 愛知県 : 名古屋交通圏、知多交通圏
- 岐阜県 : 岐阜交通圏、大垣交通圏、美濃・可児交通圏
- 三重県 : 志摩市、伊勢市
- 静岡県 : 静清交通圏、富士・富士宮交通圏、沼津・三島交通圏、御殿場交通圏
近畿
- 京都府 : 京都市域交通圏
- 大阪府 : 大阪市域交通圏、北摂交通圏、河北交通圏、河南交通圏、河南B交通圏、泉州交通圏
- 兵庫県 : 神戸市域交通圏
- 和歌山県: 和歌山市域交通圏
中国・四国
- 広島県 : 広島交通圏、東広島市、山県郡
- 鳥取県 : 鳥取交通圏、米子交通圏、倉吉交通圏、境港市、八頭郡、西伯郡
- 高知県 : 高知交通圏
- 愛媛県 : 松山交通圏
九州・沖縄
- 福岡県 : 福岡交通圏
- 佐賀県 : 佐賀市
- 熊本県 : 熊本交通圏
- 沖縄県 : 沖縄本島
- 長崎県 : 佐世保市、長崎交通圏
■公共ライドシェアに対応済のエリア
北海道・東北
- 青森県 : 弘前市
関東
- 神奈川県: 三浦市
九州・沖縄
- 熊本県 : 阿蘇郡高森町