No.1※1タクシーアプリ『GO』を展開するGO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏、以下GO)は、奈良県北葛城郡広陵町(町長:山村 吉由、以下広陵町)とタクシー施策に関する連携協定を締結※2し、広陵町において2024年10月を目途に『妊産婦向けGOチケット配布事業』を広陵町とGOが連携して開始します。本事業では、申請のあった広陵町にお住まいの妊産婦に対して、タクシーアプリ『GO』で使えるデジタルタクシーチケット「GOチケット」を配布します。「GOチケット」は広陵町内に乗り入れする『GO』導入タクシーの乗車料金お支払い手段としてご利用いただくことができます※3。乳幼児健診や病院受診など、日々の移動に活用いただくことで、移動の負担軽減を図ります。なお、「GOチケット」が奈良県の自治体の事業として採用されるのは今回が初の取り組みです。
※1 data.ai by Sensor Tower調べ | タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(App Store/Google Play合算値) 調査期間:2020年10月1日~2024年6月30日
※2 広陵町2024年7月10日発表 https://www.town.koryo.nara.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=6835
※3 「GOチケット」のご利用には、『GO』アプリのアカウント作成と「GO Pay」へのクレジットカード登録が必要です。

2

|広陵町とGOの連携協定について

広陵町における地域公共交通の課題解決に向けて、タクシー利用の観点から住民サービスの向上を図ることを目的として協定を締結しました。町が実施した公共交通に関する住民アンケート調査において、子育て世代の方で免許がない方や車を所持していない方、また、妊産婦の方で子どもが突然泣き出したりすることが不安で他の公共交通が利用しづらいなどの理由から、タクシーを利用したいという声がありました。今回はまず、妊娠~産後のタイミングにおける町民の移動不安を軽減するため、2024年10月を目途に、『GO』のデジタルタクシーチケット「GOチケット」を対象となる町民に配布するスキームを検討しています。

3

|タクシーチケットのDX、デジタルタクシーチケット「GOチケット」とは

従来の紙のタクシーチケットと同様にタクシー乗車料金のお支払いにご利用いただけるデジタルタクシーチケットが「GOチケット」です。「GOチケット」は発行時に、発行コード単位で有効期限、金額上限、乗車地などの条件設定ができるため、発行意図に合わせ適切にご利用いただけるサービスです。従業員利用、贈答利用、販売促進利用などの様々な用途でご利用いただけます。
「GOチケット」の使い方:https://go.goinc.jp/ticket/usage2

|タクシーアプリ『GO』概要

  • アプリ名 : GO https://go.goinc.jp/
  • 対応エリア : 全国 45都道府県 https://go.goinc.jp/area ※2024年7月時点
    • 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
  • アプリ機能
    • 1.タクシーなどの配車(今すぐ呼ぶ/事前確定運賃/AI予約/複数台など)
    • 2.お支払い手段の事前登録による配車時及び車載タブレットでのGO Pay
    • 3.電子領収書発行 ※一部機能は一部地域での提供
  • 対応決済 : Visa / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club / d払い / PayPay / Apple Pay
  • App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/id1254341709
  • Google Play : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.automotive.taxibell
    2

|参考:移動で人を幸せに。 GO株式会社について

01 GO Inc logo v1 3 A color RGB (1)
GO株式会社は、「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げ、モビリティ領域を軸とする多様な事業・サービスを展開しています。協働パートナーの皆さまとの共創力と、テクノロジーを最大限に活用する開発体制のもと、時代に合わせた「移動」のアップデートを通じて、日本の社会課題の解決を目指します。

※Appleは米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※App StoreおよびApple PayはApple Inc.のサービスマークです。
※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)